PbO旧1/10Lovejoy#5
月が昇ってきたのでVC200Lのレデューサを外して1800mmF9直焦でコマを狙いました。露出アンダーで尾は淡いですがクラゲの足の様にコマから伸びています。撮影前にVC200L眼視でコマを見ると色や尾は見えませんが、ちょうど画像の様に中央の集光が強かったです。故に肉眼では恒星の様に見えていました。(片山 徹)
#24662
		
        2015年1月10日 22時4分4秒
          露出 5分
      
		30sec×10
      静岡県 天城高原
		  1800mm
    StellaImage7でカメラが生成したJPEG画像10コマ(約10分間で撮影)を彗星基準で加算して画像処理しています。流石にガイドが厳しく成功したコマを選んで合成した為に恒星が切れ切れになっています。縁を少しだけトリミングしています。画角は0.7×0.5度となります。
		  1/10に天城高原で小林氏(PbO)と片山(PbO)で共同撮影からの5thリリースです。処理は片山が行っています。まだ月は大きかったのですが、地球最接近直後のラブジョイを狙いに天城高原へ向かいました。
		  











