宮坂 雅博ヒマワリのM8_M20
ヒマワリの種配列はφと関連深いフィボナッチ数だとか? 螺旋状に渦巻く銀河との関連は?。 ミクロ構造からマクロの構造を探る。 中望遠レンズの場合、露光中ピント位置操作による影ボケはあまり目立たない様です。 IF(インナーフォーカス)方式と前群繰り出し方式でピント位置による 画角の変化は異なります、その差を調べていたら。。。 懸案の広角レンズ影ボケ解決は不可と考えていましたが、対策 案を思いついたので、機材を手配中です。 撮影機材と撮影手法の工夫による前景と星空のピント面両立です。
#2956
		
        2010年8月7日 21時23分59秒
          露出 12秒
      
		三脚による固定撮影 ISO6400 F1.8→F22露光中変更
      長野県諏訪郡原村星祭り会場近く
		  85mm
    フォトショップCS5にてRAW現像。 
レベル補正、トーンカーブ。 
		   
 F1.8ピント無限遠で星空露出後、F22に変更し、手前の花にピントを合わせし、暖色系LED照射"露光中ピント絞り可変法"(フィルムでも撮影可能)
		  











