Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
cockatoo
M42の試験撮影2
簡易な経緯台機材と天体用動画カメラによる、多数ショットの短時間露出のスタックによる、高感度撮影方法の検証を更に進めました。当日はかなり近い位置に月がありましたが、前回よりさらに淡い部分が写りました。
ID
#29567
撮影日時
2015年11月29日 0時19分54秒
露出 1600秒
撮影方法
ASI174MMのゲインは約300
撮影地
東京(23区内)
撮影機材
望遠鏡:トミーテック
BORG76ED
カメラ:その他
ASI174MM
アンタレス 0.5倍レデューサ 架台(経緯台):マルチファンクションGOTOマウント
焦点距離
250mm
画像処理
シャッタースピード0.8秒 x 2000フレームの動画のうち80%を AutoStakkert!でスタック&AstraImage4で最大エントロピー法変換 Gimpでトーンカーブ調整
カテゴリー
星雲・星団・銀河
天体
M42
オリオン大星雲
関連作品
02/17のオリオン座三つ星付近
天文バカボン町田支部
オリオン大星雲 トラペジウム付近 241231
momonako
オリオン大星雲中心部付近 241231
momonako
M42
ノクターン
オリオン大星雲 241231
momonako
オリオン座大星雲
どらねこ
M42(トラペジウム)
ken3
トラペジウム M42 オリオン座
hltanaka
M42
medaka
M42 2024年12月17日
garakabao
M42&IC434
川越の星
PR