Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
ma20a24
冬の大三角形
冬の大三角形を撮ってみました。夏の天の川も良いですが、冬の淡い天の川もなかなか風情があります(淡いので写りにくいですが)。
ID
#29653
撮影日時
2015年10月22日 3時0分0秒
露出 30秒
撮影方法
固定撮影 F4.0 ISO3200
撮影地
福岡県北九州市平尾台
撮影機材
望遠鏡:シグマ
10-20mmF4-5.6EXDCHSM
カメラ:キヤノン
EOSKissX5
焦点距離
10mm
画像処理
キャノンDPPにて現像時、シャープネス、コントラスト調整。
特記事項
撮影時手前の岩にLEDでライティングしてみました。
カテゴリー
星景
天の川
天体
オリオン座
おおいぬ座
こいぬ座
冬の大三角
関連作品
冬の星座が沈む風景~2月中旬・月夜の深夜
goten59
夜半前の流星 (25-02-21)
alphavir
夜半前の流星 (25-02-19)
alphavir
夜半後の流星 (25-02-19)
alphavir
原始林の星々No2
kibitaki8
IC2165 惑星状星雲 おおいぬ座
hltanaka
02/17のオリオン座三つ星付近
天文バカボン町田支部
夜半前の流星 (25-02-18)
alphavir
オリオン大星雲 トラペジウム付近 241231
momonako
オリオン大星雲中心部付近 241231
momonako
冬のアルビレオ h3945 おおいぬ座
hltanaka
PR