Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
笹岡 省三
冬至の日の水星
冬至の日の夕空に低い水星が肉眼で良く見えていました。
ID
#30133
撮影日時
2015年12月22日 17時49分11秒
露出 6.4秒
撮影方法
F5.6 ISO400 露出0.8秒間隔20秒を8枚合成
撮影地
愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影機材
望遠鏡:シグマ
50-500mm F4-6.3 APO EX DG HSM
カメラ:キヤノン
EOS 60Da
スリック PRO580DX三脚
焦点距離
137mm
特記事項
*焦点距離(f.l.) 137mmは35mm換算では219mm相当
カテゴリー
惑星
天体
水星
関連作品
昇る冬の大三角と月と夜明けの惑星たち
Layla
暁天の吉備路
hiroARAI
水星西方最大離角後の東天
yozora
惑星パレードと欠けゆく月
nora
明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙を飛んで行く。それがISSなんだよ。
まいくろ
2025/08/21の東天
カワヤン
富士と夜明けの3惑星
山田昇
夜明けの3惑星
山田昇
月、水星、M44の接近
thunder bird
細い月と水星
Earth
月・水星 (2025/08/22)
モローおやじ
PR