森 栄二M45
以前に撮影した画像ですが、フォトショップを使って再処理しました。センサー近くにレンズやフィルタがないシステムのため、ハロがなくすっきりしています。このマクニュートンは馬頭星雲やM45の撮影には欠かせない望遠鏡です。
#3220
		
        2009年9月19日 2時0分0秒
          露出 160分
      
		20分×8枚 ISO800
      アメリカ合衆国 カリフォルニア州
		  711mm
    MaxImDLV5にて自動撮影(EOS350DよりFITファイルをダウンロード)。 取り込んだFITファイルを使いフラット、ダーク補正、カラー化等を行い、PhotoshopCS4にてノイズ除去、カラーバランス調整、トーン調整等の画像処理
		  使用したEOS350D (kissDN)は、センサー前のフィルタを全て取り除いています。 ファインダーでは合焦しませんが、フィルタがないため、ハロがほとんどなく、馬頭星雲やM45の撮影には欠かせません。 天体撮影用としては、センサー前のフィルタを全て取り除いて、センサーを露出させたほうがよさそうです。 冷却する場合には、フィルタを離してチャンバー部を大きくする以外に解決策はなさそうです。
		  











