Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
PG2
ノータッチガイド撮影のM57
夏らしい安定した気流には及ばない条件でのM57で、気流次第ではさらなる高解像度が期待できそうです。連写が得意なCMOSカメラの可能性を強く感じました。
ID
#34236
撮影日時
2016年7月30日 22時47分1秒
露出 90分
撮影方法
セレストロンC11+USBカメラによるノータッチ撮影, 露光5秒×1080枚
撮影地
徳島県阿南市富岡町
撮影機材
望遠鏡:セレストロン
C11 XLT
カメラ:その他
ASI174MC
MEWLONコマコレクタ, iEQ45Pro
焦点距離
2800mm
画像処理
AutoStakkert!2で1080/1500枚をスタック(1.5倍拡大), RegiStax6でシャープ処理, ステライメージ7で画像復元, フォトショップCS6で調整など
カテゴリー
星雲・星団・銀河
天体
M57
惑星状星雲
関連作品
seestar撮影画像まとめ
Earth
夜空は宝石箱(リング星雲 M57) Seestar50
サザンクロス
NGC7008
Takazo
NGC7293 Jul. 2025
PbO
夜空は宝石箱(らせん状星雲 NGC7293) Seestar50
サザンクロス
M76 Seestar S50 4Kモード撮影 トリミング画像
ほしすき
M27 Seestar S50 4Kモード撮影 トリミング画像
ほしすき
M57
Earth
M27 あれい星雲
mikoyan
NGC7293
森 栄二
M57
YANAGISAWA
PR