Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
hoshiotoko
FSQ-106ED + K-1で撮るM8_M20付近
定番の超高性能アストログラフとK-1での撮影です。JPEGからの処理ですが、十分に綺麗ですね。
ID
#34350
撮影日時
2016年8月6日 22時51分0秒
露出 450秒
撮影方法
J型赤道儀によるノータッチトラッキング
撮影地
入笠山天体観測所
撮影機材
望遠鏡:タカハシ
FSQ-106ED
カメラ:ペンタックス
K-1
レデューサQE0.73× 90秒×5枚=450秒露光です。
焦点距離
385mm
画像処理
SI7, Photoshop CC
特記事項
カメラマウントによるケラレがあるため、4:3で切り出しています。ダークもフラットも撮っていません。
カテゴリー
星雲・星団・銀河
天体
M8
M20
関連作品
夜空は宝石箱(干潟星雲 M8) Seestar50
サザンクロス
M8, M20, 猫の手星雲
toku
M8とM20
高田浩太郎
M8&M20周辺
川越の星
バンビの横顔付近の銀河と星雲
高田浩太郎
M8とM20 いて座
hltanaka
M8&M20
visactaka
M8(干潟星雲)2025年7月30日
garakabao
M8 M20 M21 & 猫手星雲
m2
M8&M20 Jul. 2025
PbO
M8 (干潟星雲)
山田昇
PR