森 栄二M45
色々と条件を変えて撮影してみたのですが、デジタルカメラの場合にはISO800-ISO1000前後で撮影すると、ロスが少ないようです。恐らく、センサー後のアンプゲインがユニティになるのはISO1000を超えた辺りだと想像されます。
#3526
		
        2010年10月10日 0時0分0秒
          露出 200分
      
		10分×20枚 (ISO800)
      アメリカ合衆国 カリフォルニア州 レイクサンアントニオ
		  530mm
    MaxImDLV5にて自動撮影後、自動キャリブレーション(フラット、フラットのダーク処理、ダーク処理、位置合せ、カラー化、シグマクリップ合成)
出来上がったカラー画像をPhotoShopCS4にて処理(彩度調整、コントラスト調整、レイヤーマスク、トーンカーブ調整、ノイズリダクション、ソフト化等の画像処理)
		  EOS450D は古いキャノンのデジタルカメラに比べて、フルウェルキャパシティがかなり小さくなっているらしく、露出を伸ばしすぎると、彩度が落ちやすいです。ノイズは少ないのですが、ダイナミックレンジはそれほど高くないようです。発色は古いセンサーのカメラがよく感じます。
		  











