kenta070106雲間から…
当日の朝は強い雨が降っており、観測は難しいものと少々諦めていました。 粘ること1時間と少し。薄くなった雲間から欠けた太陽を望むことができました!仲間と見ることのできた、最高の日食。 コンデジ撮影なので、機材こそ大したものではありませんが、8割弱欠けている太陽の形を、うかがい知ることができます。 雲越しの日食も、なんだか神秘的で美しかったです。
#360
		
        2009年7月22日 11時4分0秒
          露出 1/2000秒
      
		コンパクトデジカメによる撮影 F6.3 ISO80 フィルターなし
      静岡県藤枝市
		  望遠鏡:その他 DMC-TZ7 12倍ズームレンズ
        カメラ:パナソニック DMC-TZ7
        
      49mm
    PaintShop Pro による、コントラスト、明度、彩度などの調整。
		  




![皆既日食2024年4月8日[第2接触時のダイヤモンドリング]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107194_s.jpg)
![皆既日食2024年4月8日[内部コロナとプロミネンス]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107193_s.jpg)
![皆既日食2024年4月8日[外部コロナ f600mm]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107192_s.jpg)
![皆既日食2024年4月8日[外部コロナ f400mm]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107191_s.jpg)



