Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
谷 明
11/29の太陽(全面)
60DaからD810Aに変更したので撮影・画像処理条件をトトロ船長さんの画像を参考に機材の違いはありますが模索中。
ID
#36090
撮影日時
2016年11月29日 11時36分29秒
露出 1/250秒
撮影方法
ISO1600
撮影地
愛知県岡崎市切山町
撮影機材
望遠鏡:その他
LS80THa
カメラ:ニコン
D810A
赤道儀旭精光260型改造タカハシEx1.6 +V-Ex2.0+ボーグ延長筒L60、ピント合わせはボーグ直進ヘリコイド使用(接眼部のガタが大きく微調整不可のため)
焦点距離
560mm
画像処理
Raw画像を96枚連続撮影し、良画像各58枚をニコンNX-D、RegiStax6、Photoshop、ステライメージで現像、仕上げ調整処理
特記事項
画像ムラが修正できず、特にRegiStaxの条件を試行錯誤、難しい…。
カテゴリー
太陽
天体
太陽
Hα
プロミネンス
関連作品
太陽 2025/09/24
kino
2025年9月24日の太陽
三浦 雅之
9月24日の太①(南東面)
toritori
9月24日の太②(南西面)
toritori
9/24昼の太陽(4221、4229、4217付近)
Maki
9/24昼の太陽(4225付近)
Maki
9/24昼の太陽(Hα中心付近)
Maki
SUN 2025-09-24
IKT2
SUN 2025-09-24
IKT2
Sun in H-alpha on September 24, 2025
Chibamber
09/24の太陽
天文バカボン町田支部
PR