Thorn中国浙江省烏鎮の皆既日食2009年7月22日
天気は朝から最悪で、時折集中豪雨になる状態でした。皆既前後の部分日食はほとんど見えませんでしたが、第2接触後、奇跡的に雲が部分的に晴れて美しいコロナが姿を現しました。第3接触時のダイアモンド・リングも綺麗に見えました。雨の影響で望遠鏡を片付けてしまったのは失敗です。日食のときは絶対に諦めてはいけないという教訓を得ました。太陽の両極(写真では左右両側)で綺麗な磁力線に沿ったコロナの筋が見えます。太陽活動が弱い影響で赤道方向(写真では上下方向)でコロナの輝度が強いのも見えます。奇跡の写真かも。
#380
		
        2009年7月22日 9時40分5秒
          露出 0.5秒
      
		F5.6 ISO100
      中国浙江省烏鎮
		  望遠鏡:キヤノン EF-S55-250mm f/4-5.6 IS
        カメラ:キヤノン EOS Kiss X3
        
      250mm
    RAW撮影画像をトリミング加工
		  




![皆既日食2024年4月8日[第2接触時のダイヤモンドリング]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107194_s.jpg)
![皆既日食2024年4月8日[内部コロナとプロミネンス]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107193_s.jpg)
![皆既日食2024年4月8日[外部コロナ f600mm]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107192_s.jpg)
![皆既日食2024年4月8日[外部コロナ f400mm]](https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/Hideo6345/107191_s.jpg)



