てんいちぼう雲越しのペルセウス座流星
曇天にあきらめかけていたのですが、月が輝いているのに気づき慌てて、3時40分頃から撮影開始。ところが10分ほどで再びすっかり曇り空。あきらめきれずに撮影を続けていたところに流れました。数秒間明るい流星痕も撮影できました。写真の左下方向が北、ほぼ中央に流星群の放射点があります。 中俣透氏の「月夜の火球」と同一流星かもしれません。
#41648
		
        2017年8月13日 3時51分5秒
          露出 1秒
      
		F1.4 ISO6400 露出1sで連続撮影
      世田谷区北烏山 自宅庭
		  24mm
    明るさ、コントラスト調整
		  











