Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
きりさめ
はくちょう座と人工天体
はくちょう座を撮影。 偶然、アルビレオ付近に人工天体が写っていました。 撮影時には人工天体に気が付きませんでした。
注記:
流星ではなく人工衛星「Globalstar 58」(No. 25910)と思われます。
ID
#42307
撮影日時
2017年9月21日 20時11分4秒
露出 40秒
撮影方法
ISO3200 F6.3
撮影地
北海道苫小牧市
撮影機材
望遠鏡:オリンパス
14-42mm f3.5-5.6 Ⅱ R
カメラ:オリンパス
E-PL5
Kenko SKYMEMO S でドライブ
焦点距離
22mm
画像処理
OLYMPUS Viewer 2にて画像編集
特記事項
焦点距離は35mm換算で44mmです
カテゴリー
天の川
星座・星野
人工天体
天体
はくちょう座
デネブ
サドル
アルビレオ
関連作品
seestar撮影画像まとめ+はくちょう座カイ星
Earth
Sh2-124 はくちょう座
化石職人
網状星雲
ノクターン
夏の大三角付近の有名天体
Earth
DWB111 DWB119
K.Oya
夜空は宝石箱(はくちょう座 M39) Seestar50
サザンクロス
網状星雲
ノクターン
夜空は宝石箱(クレセント星雲 NGC6888) Seestar50
サザンクロス
夜空は宝石箱(まゆ星雲 IC5146) Seestar50
サザンクロス
サドル 三日月星雲 HOO合成
YONOH
NGC7008
Takazo
PR