Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
大槻4
ペルセウス登場
近くの施設の照明のおかげで山全体が紅葉している様子も撮影することができました。ただ晩秋の夜はまだ寒さに慣れていないせいかきついです。
ID
#43219
撮影日時
2017年11月12日 19時2分47秒
露出 68秒
撮影方法
F4.0 ISO3200 0.5倍速追尾撮影
撮影地
宮城県七ヶ宿町
撮影機材
望遠鏡:ペンタックス
DA18-55mm AL
カメラ:ペンタックス
K-5
ナノトラッカー プロソフトンA
焦点距離
18mm
画像処理
PENTAX DCU4にてRAW現像 トーンカーブ調整
特記事項
フラッシュ光を弱く当てています。
カテゴリー
星景
星座・星野
天体
ペルセウス座
関連作品
二重星団
JGAA
NGC1333 ペルセウス座 おうし座
take
NGC1499 California Nebula
Ichiro Itagaki
カシオペア、二重星団、ペルセウス
瓜田精一
NGC1023
mikoyan
NGC1499 カルフォルニア星雲 ペルセウス座
化石職人
SH2-216 ぎょしゃ座の惑星状星雲
take
NGC1499 カルフォルニア星雲 ペルセウス座
化石職人
タカハシ FCT-65D NGC1499
ねこぜ
IC348 ペルセウス座
take
夜空は宝石箱(ペルセウス座 NGC1023) Seestar50
サザンクロス
PR