Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
きりさめ
天頂付近のカシオペヤ座
ふたご座流星群を狙ったのですが捉えることはできませんでした。 市街地で撮影したため視野の右下に光害があります。 今年は流星群の時期に悪天候が重なることが多く、今度こそと願っています。
ID
#43819
撮影日時
2017年12月12日 21時3分55秒
露出 60秒
撮影方法
ISO4000 F9.0
撮影地
北海道苫小牧市
撮影機材
望遠鏡:オリンパス
ED 9-18mm f4.0-5.6
カメラ:オリンパス
E-PL5
Kenko SKYMEMO S でドライブ
焦点距離
9mm
画像処理
OLYMPUS Viewer 2にて画像編集
特記事項
焦点距離は35mm換算で18mmです。
カテゴリー
星座・星野
星雲・星団・銀河
天体
カシオペヤ座
ペルセウス座
h-χ
二重星団
M31
こぐま座
北極星
カペラ
関連作品
夜空は宝石箱(カシオペヤ座 M52) Seestar50
サザンクロス
アンドロメダ大星雲
Alricha33
薄明の湖畔
駒沢 満晴
NGC281 パックマン星雲 カシオペア座
化石職人
NGC869 h-x二重星団 ペルセウス座
take
M31 2025/08/25
nardis
はくちょう座北部からカシオペア座の天の川
DunkelerMond
M31
mikoyan
M31
hideo2424
油井さん乗船中のISSと先週EVAが行われたCSS
Earth
seestarS50撮影画像まとめ+プレアデス星団食
Earth
PR