Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
hirasawa
オルゴール赤道儀によるオリオン座中央部
オルゴール赤道儀は20mm程度での撮影なら2~3分露出で全く失敗はありません。135mmだと100秒露出での成功率は1/3程度ですが、雲台や三脚のずれも影響していそうです。意外なほど高性能でした。
ID
#4472
撮影日時
2011年1月5日 2時0分0秒
露出 110秒
撮影方法
F2.5 ISO800
撮影地
長野県入笠山
撮影機材
望遠鏡:キヤノン
EF135mm F2
カメラ:キヤノン
EOS 20Da
オルゴール赤道儀(MusicBox EQ)
焦点距離
135mm
画像処理
Photoshop6でレンズ面に息を吹きかけ50秒露出した画像を重ね合わせ、レベル補正、トーンカーブ調整
特記事項
オルゴール赤道儀はガバナー調整ずみ。曲が3回流れて安定してから露出開始。シャッターを切った後、ミラーショックが無くなるまで2秒間レンズ面にふたをする。
カテゴリー
星座・星野
星雲・星団・銀河
天体
オルゴール赤道儀
オリオン座
M42
三ツ星
関連作品
オリオン座
m2
タカハシ FCT-65D バーナードループ
ねこぜ
オリオン座周辺
ちゃね
夜半前の流星 (25-11-18)
alphavir
IC434 M42 NGC1909 オリオン座 エリダヌス座
化石職人
M42 オリオン大星雲 2025-11-22
ktom
夜半後の流星 (25-11-18)
alphavir
冬の大三角とおうし座群の火球
jfuk2
近赤外線によるM42
ほし丸
冬の主役たち (No.2)
Condor57
夜半後の流星 (25-11-16)
alphavir
PR