Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
おにぎりきのこ
点滅する人工衛星ひょっとしてUFO??
衛星本体は、暗いですが、およそ8秒おきに輝いてる勘定です。静止衛星と思いますが、どんな衛星なんでしょう。こんなタイプは初めて見ました。
注記:
2002年に人工衛星「つばさ(MDS-1)」を打ち上げたH-2Aロケットのデブリのようです(カタログ番号 28243)。
ID
#45278
撮影日時
2018年1月15日 21時9分30秒
露出 30秒
撮影方法
ISO2500 F4.0
撮影地
奈良県奈良市
撮影機材
望遠鏡:ペンタックス
DA300mmF4
カメラ:ペンタックス
K-1
EM200ノータッチガイド
焦点距離
300mm
画像処理
ステライメージ5 トーンカーブ調整 トリミング
特記事項
35秒おきに連続して4枚とった画像を比較明合成しました。
カテゴリー
人工天体
天体
人工衛星
オリオン座
関連作品
夜半後の流星 (25-10-31)
alphavir
夜半後の流星 (25-10-30)
alphavir
タカハシ ミューロン210 燃える木星雲
ねこぜ
M44オリオン星雲
川越の星
モンキー星雲
jfuk2
タカハシ TSA-120 M78星雲
ねこぜ
夜半後の流星-2 (25-10-29)
alphavir
C2025 A6 レモン彗星 11/01
Sなかやま
VdB 38 and Sh2-263 (Raspberry Nebula)
Ichiro Itagaki
夜半後の流星 (25-10-26)
alphavir
タカハシ FSQ85EDP 馬頭星雲
ねこぜ
PR