Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
銀河鬼太郎
NGC6240
4億光年も離れた銀河で、活発に星が生成されている状態を想像すると宇宙の神秘を感じます。
ID
#48597
撮影日時
2018年7月2日 21時38分0秒
露出 30分
撮影方法
ISO1600 3分×10枚 直接焦点
撮影地
小美玉星空研究所
撮影機材
望遠鏡:笠井トレーディング
300FN
カメラ:オリンパス
OM-D E-M5 Mark II
EQ8、オプトロンLPR-Nフィルター
焦点距離
1220mm
画像処理
ステライメージ7、Windows Live Photo Gallery、トリミング
カテゴリー
星雲・星団・銀河
天体
NGC6240
へびつかい座
スターバースト銀河
関連作品
へびつかい座の散光星雲 250430
momonako
夜半後の流星 (25-05-05)
alphavir
M12 へびつかい座
化石職人
Abell43
mikoyan
アンタレス付近の星雲
chi_muro
M10 へびつかい座
化石職人
M9 B64 へびつかい座
化石職人
NGC6572 エメラルド星雲
mikoyan
夜半後の流星 (25-04-27)
alphavir
M14 へびつかい座
化石職人
カラフルタウン M4 M80 IC4604 へびつかい座 さそり座
化石職人
PR