Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
ちゃね
天の川の中の土星
例年より早い梅雨明け後、薄雲がかかることの多い夜が続いていましたが、昨夜は透明度も良かったようです。
ID
#48719
撮影日時
2018年7月15日 0時2分0秒
露出 120秒
撮影方法
f4開放 ISO3200
撮影地
島根県出雲市
撮影機材
望遠鏡:キヤノン
EF16-35mm F4L IS USM
カメラ:キヤノン
EOS 60Da
PRO1D プロソフトン[A](W)使用 アイベル社CD-1で恒星時追尾
焦点距離
16mm
画像処理
GIMP2にてリサイズ、トーンカーブ調整、シャープフィルタ処理
カテゴリー
星景
天の川
星座・星野
惑星
天体
天の川
土星
みなみのかんむり座
いて座
たて座
わし座
や座
関連作品
夜半後の流星 (25-05-09)
alphavir
夜半後の流星 (25-05-08)
alphavir
さそり座頭部の散光星雲 250430
momonako
雪の回廊から見る夏の銀河
takaoka
草津白根山と立ち昇る夏の銀河
takaoka
土星の環の消失
山田昇
夜半後の流星 (25-05-06)
alphavir
さそり座周辺の天の川 250430
momonako
東天での金星と土星の接近 (2025/05/01)
kuro-shuu
夏の天の川、馬の背洞門と 神奈川・城ケ島
佐藤 純哉
薄明開始後の立ち昇る夏の銀河
takaoka
PR