Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
今城 雅彦
38年ぶりに蘇った足立鏡による月 No.2
再メッキした足立鏡で写真撮ってみました。cmosによるクローズアップです。十分使えます。
ID
#50926
撮影日時
2018年10月21日 18時45分18秒
露出 1/200秒
撮影方法
SharpCap 3.1にて gain 150 1000フレーム
撮影地
高知市近郊の自宅の庭
撮影機材
望遠鏡:自作
足立鏡 15cm F8 (f1200mm) 斜鏡30mm 38年前に作製の光学系以外完全自作による鏡筒(アルミアングル・アルミ板を使った四角鏡筒)
カメラ:ZWO
ASI290MC
Nikon テレコン TC-14B GPD2赤道機 NS501GP (NS企画) パラメーター変更して恒星追尾から月追尾設定に
焦点距離
1680mm
画像処理
RegiStax6 PhotoshopCC Macのプレビュー
カテゴリー
月
特集
2018年10月21日 後の月(十三夜)
天体
月
後の月
関連作品
さそり座π星の出現(2025/5/14)
ほし丸
満月(十六夜)2025年5月13日
garakabao
月とπSco、2025/5/13
となり
月齢15.7 2025/05/13
夢幻
TSA-120 5月12日の月
ねこぜ
05/13の月
天文バカボン町田支部
Flower Moon(月齢15.7)
SKY
月(2025.5.12)
North-ain
満月(フラワームーン)
Condor57
月面 2025年5月8日
garakabao
十五日月(月齢14.7)
かあ
PR