Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
m2
トラペジウム
M42ガス星雲を照らすトラペジウムを拡大撮影しました。離角からすると木星の半分ぐらいの像になると考えられましたが、確かにその通りで、意外と簡単に写せました。
ID
#54097
撮影日時
2019年3月12日 19時8分8秒
露出 40秒
撮影方法
C-MOS動画撮影 gain=347 Expos=160ms
撮影地
島根県出雲市
撮影機材
望遠鏡:タカハシ
μ-180C
カメラ:ZWO
ASI290MC+×3バロー
ZWO-ADC使用
焦点距離
7100mm
画像処理
AutoStakkert!3による20s露光を50% 4set Stack. RegiStax6によるStack & Wavelet
カテゴリー
重星・変光星
天体
トラペジウム
4重星
M42
オリオン座
関連作品
IC434馬頭星雲
川越の星
夜半後の流星 (25-11-19)
alphavir
オリオン座
m2
タカハシ FCT-65D バーナードループ
ねこぜ
オリオン座周辺
ちゃね
夜半前の流星 (25-11-18)
alphavir
IC434 M42 NGC1909 オリオン座 エリダヌス座
化石職人
M42 オリオン大星雲 2025-11-22
ktom
夜半後の流星 (25-11-18)
alphavir
冬の大三角とおうし座群の火球
jfuk2
近赤外線によるM42
ほし丸
PR