かあ月面「中央火口列~中南部の高地」附近
シーイング:4~4.5/5 透明度:3~4/5 インブリウムベイスンやネクタリスベイスンからの放出物により影響を受けている場所だそうです。 普通に見ているとクレーター群が見事に並んでいると感じますが、クレーターができる前はどんなだったのでしょうか…。
#56022
		
        2019年5月12日 19時47分52秒
          露出 3.875秒
      
		合成F20 ISO80 露出各8分の1秒 引伸ばし法 ナチュラル撮影モード 自動追尾
      北海道石狩市花川南
		  2000mm
    SILKYPIX Developer Studio Pro 9
RegiStax Ver.6.1
		  全31画像を、Stack&Wavelet 処理。月全景画像より切り出し。
詳細は以前の投稿に記述。
		  











