Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
DunkelerMond
ペタビウスから危機の海へ
満月を過ぎて最初に見どころになる地域です。 ペタビウスから危機の海へ至る山岳地帯もさることながら、小さい対象ではあるものの、豊かの海で彗星状の光条を放つメシエも興味深いです。
ID
#56890
撮影日時
2019年8月17日 23時7分0秒
露出 1/60秒
撮影方法
ISO1000
撮影地
東京都町田市
撮影機材
望遠鏡:笠井トレーディング
MN-61
カメラ:ニコン
Z 7
2.4倍バローで拡大、タカハシ90S赤道儀で追尾
焦点距離
2850mm
画像処理
RegiStax6でウェーブレット処理、Photoshop CC2018でレベル、トーンなど調整、全体像からトリミング
カテゴリー
月
天体
月
関連作品
満ちていく月 2025/07/28〜8/03
nardis
九夜月 2025年8月2日
garakabao
月面X,V
ちゃね
お月様も見ている黒石ねぷた(その3)
bluestar
繊月と金床雲 7/26夕
PbO
月齢6.5
DunkelerMond
月齢 6.7(スピカと接近)
Condor57
三十日月(月齢28.3)
かあ
三十日月(月齢28.3)・背景色考
かあ
月
junneko
07/31の月
天文バカボン町田支部
PR