蛙聲庵aseian太陽のコロナ 2020/03/06
D=50mm f1=180mm f2=100×0.9 O.Disk=5mmΦで撮影。 左下画像はNASA SOHO(太陽観測)衛星のLASCO C2の撮影した同時刻のコロナです。 快晴でしたが、少し薄雲かモヤがあり薄いコロナの流線はもやに埋もれてしまいました。しかし、明るい流線はモニターにもはっきり見えていました。
#60415
		
        2020年3月6日 11時22分0秒
          露出 1.5秒
      
		ISO=800  T=1.5 秒 × 1枚 1.5 sec
      さいたま市見沼区春野
		  カメラ:キヤノン EOS Kiss X3
        SW3PCの赤道儀にORIONのモーターを付けて、自動追尾、ND100,000とGreenのカラーフィルター
      162mm
    ステライメージで天の赤道と太陽の赤道の差の回転とトーンカーブ調整、流線が見えていたのでローテーショナルグラディエントは掛けていません。
		  RGBのフレームとGのみのフレームを比較してみましたが、どちらが見やすいかは、好みの問題かもしれません。これはGのみのフレームです。
		  











