蛙聲庵aseian広角太陽コロナグラフ 2020/03/17
D=58mm f1=180mm×1.4 f2=100mm×0.9 O.Disk=6mmΦで撮影 写真の黒い円はフラットファイルの円でオカルトディスクより少し大きめです。フラットファイルなどにかなり問題があって、水平方向のコロナ流線の下半分が暗くなってしまっていて、左右の流線が斜め上向きに写っています。しかし、この日は比較的春霞が薄く、流線は3本目まで写りました。
#60658
		
        2020年3月17日 11時2分0秒
          露出 3.29秒
      
		ISO=800 T=3.29秒 (1/30~1秒まで各1枚 計11枚)
      さいたま市見沼区春野
		  カメラ:キヤノン EOS Kiss X3
        SW3PCの赤道儀にORIONのモーターを付けて、自動追尾、ND100,000とGreenのカラーフィルター
      226mm
    ステライメージで回転、トーンカーブ調整、元の画像には流線が見えてなかったので、Rotational Gradientを掛けました。フラットフレームが回転方向に均一ではないので、その解決が次の課題です。
		  これは、Gのみのフレームです。
		  











