米戸 実ラヴジョイ彗星で毎日徹夜
本日は雲量5程度で、彗星が出現する南西の空にも雲がありました。しかし、地平線との間に隙間があり、その間の撮影となりました。尾が画角からはみ出している様で、今後は一般の望遠レンズが必要かと思われます。 着々と第2の池谷・関彗星に近付きつつあると良いのですが、期待すると光度が下がったりするので、そっと見守りたいと思います。 あと数日で天文薄明が始まる前に彗星核が昇ってくるようですので、その日までこの状態を維持してもらいたいと思います。
#6792
		
        2011年12月21日 4時25分41秒
          露出 2秒
      
		ISO800
      ニュージーランド・クィーンズタウン
		  望遠鏡:トミーテック BORG77EDII+EDレデューサーF4DG
        カメラ:キヤノン EOS Kiss X2 SEO-SP2
        
      330mm
    Silkypix Developer Studio 4.0にて現像
Photoshop 6.0にてサイズ変更
		  今日から肉眼で見つけられたので、彗星自動導入は不要でした。
本日も速報版につき、画像処理はかなり適当です。
		  











