Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
北野宏治
M65 & M66
200mm F4.4の反射望遠鏡にパラコア2を使うとNGC3628を入れられなくなるため、2天体だけ撮影しました。 以前撮影した時よりもガイドが安定し、細かな部分まで表現できたのではないかと思います。
ID
#68149
撮影日時
2020年12月13日 2時32分0秒
撮影地
山梨県北杜市
撮影機材
望遠鏡:その他
オライオン(英) 200mm F4.4
カメラ:SBIG
ST-8XME
パラコア2 赤道儀 無印EM-200
焦点距離
1012mm
画像処理
L画像 5分露光の画像を10枚、R, G, B画像 各5分露光の画像4枚ずつをステライメージでコンポジット LRGB合成
特記事項
古い機材による撮影です。たまに撮影するだけの私にとってガイドチップ内蔵CCDカメラは設置・運用が易しく重宝しています。
カテゴリー
星雲・星団・銀河
天体
しし座
銀河
M65
M66
関連作品
夜空は宝石箱(アンドロメダ座 NGC891) Seestar50
サザンクロス
M33
holychild0408
夜空は宝石箱(アンドロメダ座大銀河 M31) Seestar50
サザンクロス
夜空は宝石箱(さんかく座 M33) Seestar50
サザンクロス
NGC891 アンドロメダ座の系外銀河
ほしすき
M33 さんかく座系外銀河 総露光時間289分
ほしすき
夜空は宝石箱(ちょうこくしつ座 NGC253) Seestar50
サザンクロス
火星とレグルス
みっちゃん
夜空は宝石箱(ペガスス座 NGC7331 &ステファンの五つ子) Seestar50
サザンクロス
夜空は宝石箱(アンドロメダ座大銀河 M31) Seestar50
サザンクロス
夜空は宝石箱(さんかく座 M33) Seestar50
サザンクロス
PR