Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
中俣透
こぐま座流星群2011(歪曲補正)
宝篋山の山頂は見晴らしが良いのですが、大荒れの天気で思わず三脚を押さえるほどの強風が吹き荒れていました。 家内から「苦労の割りに ご褒美は少ないのね。」といわれながらの貴重な一枚です。
ID
#6818
撮影日時
2011年12月23日 4時31分43秒
露出 1320秒
撮影方法
F3.5 ISO3200 固定撮影 露出10秒 連写
撮影地
茨城県つくば市 宝篋山
撮影機材
望遠鏡:その他
Samyang 8mm F3.5 FISH-EYE
カメラ:キヤノン
EOS 7D
横田製夜露防止ヒーター 手製外部電源
焦点距離
8mm
画像処理
自作ソフトで比較明合成・歪曲補正、Photoshop EL5でサイズ縮小
特記事項
露出10秒 120枚を比較明合成 対角魚眼の歪曲を補正して、こぐま座の輻射点から「うみへび座」までの流星経路が直線になるように、心射図法で描画したものです。
カテゴリー
星景
流星
天体
こぐま座流星群
うみへび座
関連作品
夜半前の流星 (25-04-01)
alphavir
R200SS 海蛇座 M83 南の回転花火銀河
ねこぜ
樹影と春の星座~新栄の丘駐車場.2
goten59
木星状星雲 03/24
月うさぎ
夜半前の流星 (25-03-22)
alphavir
M83 Feb. 2025
PbO
M68 Feb. 2025
PbO
M83 うみへび座
化石職人
夜半前の流星 (25-03-18)
alphavir
M83 うみへび座
化石職人
Abell33
tsugu
PR