Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
tamsang
南中頃のカノープス
手前の二つの岩の間にある南中頃のカノープスです。 眼視でも十分に確認することができてラッキーでした。
ID
#68244
撮影日時
2020年12月18日 0時22分38秒
露出 20秒
撮影方法
f2.8, ISO3200
撮影地
南伊豆町逢ヶ浜
撮影機材
望遠鏡:ケンコー・トキナー
AT-X 11-20 PRO DX F2.8(IF) ASPHERICAL
カメラ:ニコン
D7100
固定
焦点距離
20mm
画像処理
Adobe Bridge CS6 でRaw現像、Photoshop(CS6)で調整
特記事項
比較明用に撮影したコマの中から南中頃の画像を抽出したものです。
カテゴリー
星景
星座・星野
天体
カノープス
関連作品
低緯度オーロラと南天銀河
駒沢 満晴
渚の低緯度オーロラ
駒沢 満晴
渚に出現!白髭爺さん
駒沢 満晴
荒波の3輝星
駒沢 満晴
α Car_2025-0309-1917~-1918
Sugita_7chome
冬の大三角とカノープス
sagiiland
冬の大三角形とカノープス
y.kawaguchi
冬の大三角形~カノープス
y.kawaguchi
冬の星座
y.kawaguchi
冬の南天
カワヤン
カノープスと冬の大々三角形
山田昇
PR