Blackwood_223D ギャラッド彗星(C/2009 P1) 02/28/2012
彗星の尾が、どの方向に伸びているのかを知りたくて、いろいろな組み合わせの疑似ステレオイメージを作成しました。そのうち140min間隔で撮影した2つのグループ(イメージ)が一番ステレオ画像らしく見えたので投稿します。画像処理に不慣れなせいで、左右のイメージが不ぞろいですが、イオンテイルおよびダストテイルは少し後方に伸びているような気がしますが、どれだけ実際のものを反映しているのかはわかりません。もうすこしいろいろ試してみようと思います。
#7394
		
        2012年2月28日 2時2分42秒
          露出 720秒
      
		右(3min.x4枚), 左(2min.x6枚) 各720sec. ISO1600
      茨城県常陸太田市
		  300mm
    ステライメージによるコンポジット、コントラストおよび解像度調整
		  表示画面を小さめにして、平行法で(右目で右イメージを、左目で左イメージ)見ます。3Dイメージをつかむには練習が必要かもしれません。彗星が恒星よりも奥に見える場合は交差法(右目で左イメージ、左目で右イメージ)で見ています。
		  











