PbOCrAから東 Jul. 2022
中央少し右の特徴のある星並びの「みなみのかんむり座」から東を標準レンズで撮影してみました。「みなみのかんむり座」の北側(εCrA辺りから)東(左)に向かって煙がたなびくように分子雲が拡がっているのがなんとなく判ります。左上端の恒星みたいなのは球状星団M55です。中央少し下の恒星はαSgr、左下端の恒星はιSgrですが・・・いて座って広い星座なのですね。(片山 徹)
#84219
		
        2022年7月29日 21時57分15秒
          露出 63分
      
		60sec×63、絞り3.5、ISO3200、WB太陽光、長時間NRオフ/高感度NR弱め
      静岡県 天城高原
		  50mm
    カメラが生成したJPEG画像63コマをStellaImageで加算平均して処理しています。トリミング(14×14度)上が北です。
		  7/29金曜に天城高原で撮影からの4thリリースです。日付が変わる頃から雲が流れましたが撮りたい対象は撮影できました。
		  











