Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
DunkelerMond
ペタビウスから危難の海へ
春霞に埋もれる月齢16.2のおぼろ月から画像をなんとか拾い出しましたが、無理な処理をしているので少々荒れ気味です。 気流自体はそこそこ良く、15cm反射でシリウスBを確認できました。
ID
#91954
撮影日時
2023年3月8日 21時46分0秒
露出 1/80秒
撮影方法
ISO1600
撮影地
東京都町田市
撮影機材
望遠鏡:笠井トレーディング
INTES MN-61
カメラ:ニコン
Z 7II
2.4倍バローで拡大、Y48フィルター、タカハシ90S赤道儀で追尾
焦点距離
2800mm
画像処理
1/80秒露出の30コマをAstroSurfaceでスタッキング、ウェーブレット処理、デコンボリューション、DeNoise AIでノイズ処理、Photoshop 2023でレベル、トーンなど調整、焦点距離7500mm相当にトリミング
カテゴリー
月
天体
月
ペタビウス
危難の海
関連作品
With the MoonーEight Birds
駒沢 満晴
月齢20.3
DunkelerMond
月齢20.3(2025/04/19)
y.kawaguchi
Moon_2025-0419-0241~0242
Sugita_7chome
二十三日月(下弦、月齢21.6)・再画像処理
かあ
04/19の月
天文バカボン町田支部
月、2025/4/19
となり
アルプス谷
YONOH
アリストテレス エウドクソス
YONOH
ヒギュノス谷
YONOH
月齢19.3
政やんシニアの手習い
PR