momonako金星と木星 230310
金星と木星の動きを継続して撮影していますが3月に入ってからは天候が安定せず、 本日も低空は雲に覆われて木星が確認できず、タイトルが「金星」と なるところでした。 先日は強風で大変苦労したのですが、今回は風が弱くて雲が動かず 漸く雲の切れ目で撮影できました。 雲が加わって作品に変化が出ましたので良しとします。 屋外での撮影は様々な対応を求められます。
#91991
		
        2023年3月10日 18時19分0秒
          露出 1.6秒
      
		F3.5   ISO100
      千葉県印西市
		  望遠鏡:タムロン SP 15-30mmF2.8  Di  VC  USD  G1
        カメラ:キヤノン 6Dmark2
        スリック大型アルミ三脚、スリック3ウエイ雲台、リモートレリーズ TC-80N3、プロソフトンAフィルター
      30mm
    RAWデータをTIFFデータに変換し、フォトショップCS6でレベルを微調整しました。
最後にJPEGへ変換してリサイズしました。
		  夕刻は光線具合が秒単位で大きく変化していきますので、1枚毎にシャッタースピードを変えながら適正露出となるようにしています。
100~150カット程は撮影しています。今日は雲も加わったのでドタバタでした。
プロソフトンAフィルターは途中から手持ちでレンズ前にかざして1カット毎に効果を判断できるようにしていました。
作品の4隅がケラれているのはフィルター枠の影響です。
		  











