Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
えすとれいる
Sgr M20 M21
いて座の散光星雲(M20)と散開星団(M21)です。M20はM8(干潟星雲)とともによく知られています。赤と青の色の対比もきれいです。M21は、視直径10′ ほどの小型の星団です。
ID
#96295
撮影日時
2023年7月16日 22時11分38秒
露出 30分
撮影方法
ISO 3200、5分×6枚コンポジット
撮影地
和歌山県 和歌山市
撮影機材
望遠鏡:タカハシ
FSQ106 ED
カメラ:キヤノン
EOS Kiss X5(IR改造)
架台:タカハシ EM11 Tenmm2 Jr ガイド:ミニガイドスコープ+QHYCCD フィルター:アイダス LPS-D2
焦点距離
530mm
画像処理
SI9を使用 基準点を決めて位置合わせ コンポジット トリミング等
特記事項
中心部分を拡大しています。
カテゴリー
星雲・星団・銀河
天体
M20
M21
三裂星雲
いて座
関連作品
M16 M17 M24 Sh2-53 へび座 いて座
化石職人
M8 干潟星雲 M20 三裂星雲 M21 いて座
化石職人
オーストラリアの星空
chi_muro
いて座~ケンタウルス座の天の川
chi_muro
天の川と桜
jfuk2
M8 干潟星雲
サジタリウス
さそり座周辺の天の川 250405
momonako
M8 M20
medaka
夏銀河
y.kawaguchi
夏銀河
y.kawaguchi
冬日未明のさそり座と天の川
Mr.ka-ma-
PR