Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
Sirius / OAC
h・χ
屈折望遠鏡ですが、美しい星団に反射鏡の風情を出したくてクロスの干渉光をださせてみました。
ID
#9847
撮影日時
2012年8月17日 0時24分11秒
露出 40分
撮影方法
ISO-1600 8分✕5加算平均合成 自作クロスフィルター
撮影地
岡山県吉備中央町
撮影機材
望遠鏡:タカハシ
FSQ-85ED
カメラ:キヤノン
Astro60D
焦点距離
450mm
画像処理
ステライメージ6にて現像・合成、フォトショップCS5にて調整
カテゴリー
星雲・星団・銀河
天体
ペルセウス座
二重星団
ダブルクラスター
NGC869
NGC884
関連作品
二重星団 2025年11月21日
garakabao
カリフォルニア星雲 NGC1499 ペルセウス座
hltanaka
IC345&IC1985
川越の星
カリフォルニア星雲(NGC1499)
Takazo
NGC1333
Ichiro Itagaki
NGC1499 カルフォルニア星雲
take-gigi
ペルセウス-スバルアーク
m2
M76 小亜鈴状星雲 ペルセウス座
化石職人
Sh2-216 Sh2-217 Sh2-219 Sh2-221 ペルセウス座 ぎょしゃ座
化石職人
NGC869 h-χ(20251111)
Handa
二重星団 h-χ NGC869 NGC884 ペルセウス座
take
PR