「CANP2019」で学ぶ天体のデジタル撮影最前線!
【2019年4月10日 星ナビ編集部】
デジタル天体写真撮影の情報交換を目的としたCCD Astronomy Network(CAN)による毎年恒例のイベント「CANP2019」が、6月15日(土)〜16日(日)の日程で開催されます。冷却CCDやデジタルカメラによる撮影技術や画像処理について学びましょう。
今年のテーマは「基本を再確認し、独自の作品作りを行っている人の工夫を学ぼう」です。画像処理の基礎から最新技術まで、ビギナーの方もベテランの方も、お気軽に参加ください。雑誌入選作の展示や解説なども予定しています。
プログラムでは、岡野邦彦さんや三本松尚雄さん、宇都正明さん、荒井俊也さん、山口千宗さん、望月正継さんによる講演が予定されているほか、2日目(16日)の午後にはアストロアーツ ソフトウェア開発部の上山治貴が画像処理について講演を行います。
《デジタル天体写真ファンの集いCANP2019》
- ■ テーマ:
-
- 「基本を再確認し、独自の作品作りを行っている人の工夫を学ぼう」
- ■ 日時:
-
- 6月15日(土) 13:00〜16日(日) 16:00
- ■ 会場:
-
- 慶應義塾大学 新川崎タウンキャンパス K2ハウス会議室(神奈川県川崎市)
- ■ プログラム(抜粋):
-
- 「初心者のための画像処理の基本」(岡野邦彦さん)
- 「冷却とデジカメの違いについて」(三本松尚雄さん)
- 「高解像度撮像、ラッキーイメージング」(宇都正明さん)
- 「FlatAideによるかぶり除去、一歩先の画像処理」(荒井俊也さん)
- 「天文向けカメラレンズ 最新情報」(山口千宗さん)
- 「ラズパイで天体観測」(望月正継さん)
- アストロアーツの講演(上山治貴)
- ■ 参加費:
-
- 6,500円(懇親会込)/1,000円(懇親会不参加)
- ■ 申込:
-
- ウェブページより
※CAN非会員の方は、CANへの入会申し込み(入会無料)と同時に参加申し込みを行ってください - 5月15日(水)まで
- ウェブページより
- ■ 定員:
-
- 80名
- ■ その他:
-
- 15日夜の懇親会の間も発表等のイベントがあります
- 16日の午後は自由参加です。自主シンポジウムや機材展示・説明会などを予定
- 宿泊の手配はご自身でお願いします
〈関連リンク〉
関連記事
- 2024/09/27 「ステラショット3」3.0jアップデータ公開 彗星などの移動天体を追尾する「メトカーフガイド機能」を搭載
- 2024/09/05 「ステラショット3」3.0hアップデータ公開 プレートマッチングを高速化し、動作の安定性をさらに向上
- 2024/07/27 PENTAX K-1、K-1 Mark II 用「天体写真アシスト」機能をリコーイメージングが発表
- 2024/07/03 Hα・SIIが写る天体撮影専用カメラ「OM SYSTEM E-M1 Mark III ASTRO」が新発売
- 2024/06/18 「ステラショット3」3.0gアップデータ公開 動作の安定性や精度を向上、ビクセン製ワイヤレスユニットにも対応
- 2024/04/26 「ステラショット3」3.0fアップデータ公開 ZWOカメラでのカラーバランスの問題を修正
- 2024/01/31 「ステラショット3」3.0dアップデータ公開 ASI2600シリーズの動作不具合対応を含む修正
- 2024/01/24 31日ライブ配信「ステラショット3のライブスタックで都会の星雲星団を楽しもう!」
- 2024/01/18 「ステラショット3」3.0cアップデータ公開 動作安定化・精度向上と機能追加
- 2023/12/26 「ステラショット3」3.0bアップデータ公開 新たに9機種のカメラに対応
- 2023/12/13 天体撮影ソフト「ステラショット3」本日発売!
- 2023/07/26 街明かりの中でもここまで写る!星雲・星団撮影をライブ配信
- 2023/06/15 公式ブログ:「CANP2023」お疲れ様でした
- 2022/12/20 公式ブログ:皆既月食写真を合成~ステラナビゲータを下絵作成に活用しよう~
- 2022/03/04 天体撮影をサポート「ステラショット2公式ガイドブック」発売!
- 2021/10/28 天体写真ギャラリー:金星など75枚
- 2021/10/25 天体写真ギャラリー:銀河など119枚
- 2021/10/20 天体写真ギャラリー:後の月など63枚
- 2021/10/18 天体写真ギャラリー:彗星など83枚
- 2021/10/15 天体写真ギャラリー:木星など92枚