キヤノン EOS Kiss Digitalによる北アメリカ星雲
キヤノン EOS Kiss Digital + 12cm F5アクロマート屈折式望遠鏡
- タイトル:
 - 「光害地での北アメリカ星雲」
 - 撮影者:
 - 森 栄二
 - 撮影日時:
 - 2005年4月6日 2時30分〜4時45分、露出 2分〜4分×10枚
 - 撮影地:
 - アメリカ合衆国カリフォルニア州 自宅裏庭
 - 撮影機材等:
 - 中国製 アクロマート屈折式望遠鏡(D=12cm F5) + セレストロン ×0.63シュミカセ用レデューサ(合成F3.15)、キヤノン EOS Kiss Digital(IRフィルタ除去、CMOセンサー裏に放熱シートと放熱板)、中国製(シンタ)EQ6赤道儀(オートガイドポート追加改造)、アストロノミック 2インチHαフィルタ、放熱板にCCDを取り付けノイズを下げるなどした改造WEBカムをガイドカムとして使用、自作シャッター制御装置
 - ステライメージ4にて合成、レベル調整、トーンカーブ変更
 
- 撮影者コメント:
 2万5千円の筒とセレストロンのレデューサを組み合わせてみました。極軸があっていなかったため、右側の星が流れています。
WEBカムベースのオートガイドですが、コストも安く、自由度も高いですね。ガイド専用の低速レートを持たない赤道儀やバックラッシュの大きな赤道儀でもパラメーターを調整すると上手くガイドできます。
撮影は、ナトリウム灯の輝く環境で行いました。フィルタなしだと10秒で真っ白になります。
