「2016年国際航空宇宙展」開催中、15日まで
【2016年10月13日 国際航空宇宙展】
「国際航空宇宙展」は4年に一度開催される、航空宇宙分野のイベントだ。関連企業や団体が一堂に会し、トレード・情報交換等の促進を図ると共に、関連産業の振興と航空宇宙産業に対する国民の理解、若年層の関心喚起等を目的として展示や講演会を行う。
今回の国際航空宇宙展は10月12日(水)から15日(土)まで東京・有明の東京ビッグサイトで開催されている。最終日の15日は「トレード・パブリックデー」となっており、航空宇宙に関心のある一般の方に向けた多彩なイベントを実施する。
入場料は1200円(当日購入の場合)。学生証を提示すると無料になるので、とくに学生の方は足を運んでみてはいかがだろうか。
トレード・パブリックデーの主なイベント
- 宇宙飛行士、山崎直子さんによる講演会
国際宇宙ステーションに滞在中の大西卓哉宇宙飛行士からのビデオメッセージも公開予定 - 航空自衛隊航空中央音楽隊によるコンサート
 - 航空自衛隊「ブルーインパス Jr」展示走行、航空自衛隊航空学生ドリル展示
 - ANA エアライン講座 整備編
 - JAL 航空教室(女性パイロット&女性整備士による)/JAL 折り紙ヒコーキ教室
 - 講演「未来のエアライン・空港」(大妻女子大学 戸崎肇さん)
 - 日本ロケット協会 宇宙航空男女共同参画委員会 「宙女(Sorajo)」によるイベント
 - 参加型シンポジウム 宇宙開発フォーラム in JA2016 ~学生が考える宇宙開発の未来~
 - 日本ガスタービン学会による「ガスタービン市民フォーラム」
 - ステルス戦闘機F-35 モックアップ、UH-60 J救難ヘリコプター、救難消防車の実機展示
 
※イベント参加費は無料
時間や定員などはウェブサイトで確認のこと。

    13日の会場の様子(撮影:星ナビ編集部)
〈関連リンク〉
- 2016年国際航空宇宙展: https://www.japanaerospace.jp/jp/Index
 - 日本航空宇宙工業会: http://www.sjac.or.jp/
 








![[アストロアーツ かけはしプロジェクト:つなげよう日本 子供達の未来を守るために]](https://www.astroarts.co.jp/official/kakehashi/image/kakehashi_s.jpg)