
| 本誌各号の編集後記を掲載。 | |
| 
       ▼2005年 ▼2004年 ▼2003年 ▼2002年 ▼2001年 ▼2000年  | 
      
       ■2005年3月今月は火星ローバーの活躍に敬意を表して、最近ハマった火星モノを2つ紹介。1つめは、LEGOの「MarsExplorationRover」、ローバーの模型である。対象年齢10歳以上ということで高を括っていたのだが、なんと部品は858ピース、説明書は70ステップ110ページ、編集の合間にちょこちょこ組み立て続けて数日間。完成したときのなんと感動的なことか!折り畳まれた太陽電池パネルがパッと開いたり、アームやアンテナが動いたりと、各部の動きも面白い。完成型は13ページに登場。 2つめは、NASAの科学者がローバーの走らせ方を検討するのに使っているソフトウェア「Maestro」の公開版(すべてが英語)。データセットとして用意されている実写画像を読み込んで、火星でローバーに乗った気分を味わえるのでお試しあれ。 
        (編集長・大川)
        
        
       
 
  |