Lynx_5冬の大三角とカノープス
低空までとても透明度のよい夜で、いつも赤っぽいカノープスもカペラのような黄色に見えました。 比較明合成を使ったのは二度目なのですが、前景に明るい光源がある場合には便利ですね。次回はジャギーの目立たないような露光条件を探りたいと思います。
#10865
		
        2012年11月16日 2時14分9秒
          露出 200秒
      
		ISO 800 F2.8 5秒×40コマ
      自宅(富士宮市)
		  望遠鏡:ケンコー・トキナー Tokina AT-X116DX PRO II
        カメラ:キヤノン EOS 60Da
        
      13mm
    SiriusComp+UFrawにて RAW比較明合成。
StellaImage 6.5にてレベル補正後、全体をガウスぼかし。
GIMP 2.8にて傾き補正し欠けた部分をトリミング。
		  ガウスぼかしを入れたのは、各コマの露光が短くインターバルが長かったため星の軌跡が破線になってジャギーがひどくなってしまったためです。
		  











