Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
南博写真事務所
射手座の干潟星雲と三裂星雲
HDR合成を試してみたが、もう少し1カット毎の露出時間をかえて撮影をした方がよかった。
ID
#26152
撮影日時
2015年4月27日 3時36分32秒
露出 162秒
撮影方法
ISO1600 300mm(35ミリフル換算450mm) F5.6 1カット54秒X3カットHDR合成
撮影地
愛媛県四国中央市金砂町平野山 翠波高原
撮影機材
望遠鏡:ニコン
28-300mm3.5-5.6G
カメラ:ニコン
D3200
ナノ・トラッカー
焦点距離
300mm
画像処理
Adobe Photoshop CCでRAW現像後に3カットHDR合成トリミング
カテゴリー
星雲・星団・銀河
天体
干潟星雲
三裂星雲
関連作品
M8 M20 三裂星雲 干潟星雲
ほしすき
M8干潟星雲 M20三裂星雲 リコーリモート
YONOH
M8 250629
momonako
M8とM20付近の空域 250628
momonako
M8 M20
take
夜空は宝石箱(三裂星雲 M20) Seestar50
サザンクロス
夜空は宝石箱(干潟星雲 M8) Seestar50
サザンクロス
M8 干潟星雲 いて座
K.UMEDA
M8 (干潟星雲) 2025年6月28日
garakabao
M20
周防大島
M8
周防大島
PR