
DVDビデオ
© VisualArt's/Key/planetarian project
DVDプレーヤーで楽しめる、2017年の星空の見どころを解説したビデオを5本収録。「太陽系を巡る旅」「月の観察」の2番組はアニメ「planetarian」のプラネタリウム解説員・ほしのゆめみさんがナレーションを担当。
※電子書籍版には含まれていません。
「太陽系を巡る旅」

ほしのゆめみさんが、私たちの住んでいる太陽系について解説。ゆめみさんと一緒に太陽系を巡る旅に出かけてみましょう。
「月の観察」

はるか昔から私たちの生活に欠かせなかった付き。ゆめみさんがの解説を聞いた後に見上げる月は、いつもとは少し違って見えるかもしれません。
「天文現象ダイジェスト2017」

2017年の主な天文現象を解説しています。8月のアメリカ横断皆既日食や日本からも見える部分月食、流星群に惑星食など、2017年も様々な現象が楽しめます。
「アメリカ横断皆既日食」

2017年8月21日(現地時間)、アメリカを横断する皆既日食が起こります。注目のポイントや、地上と宇宙から見た日食の様子のシミュレーションを紹介します。
「掩蔽と月食」

8月8日未明の部分月食や、1等星の恒星食、連星の恒星食、惑星食など「食」をまとめて紹介。日食と比べると地味なものの、宇宙の壮大さを感じさせてくれる現象です。
ページの先頭へ