宇宙のなぞ研究室

内容

 暦や天体の動き、太陽と太陽系、恒星と銀河、そして古代の人々の宇宙観から現代の最新宇宙論まで、それぞれの分野での疑問を、Q&A方式で1ページ1項目とし、わかりやすく親しみやすいイラストを含めた構成で150項目にまとめています。

巻頭:「ミカヅキ博士の基礎講座」

fig : 「天動説」「地動説」「力学の発展」「観測・探索」

 本編を読み進める前の基礎知識をカラーのイラストを使って解説。

fig :
「天動説」「地動説」「力学の発展」「観測・探索」

研究テーマ1:「天体の運動と観測のなぞ」

fig : Q.019「1等星と6等星の明るさは何倍違う?」Q.020「シリウスは本当は太陽より明るい?」

 夜空には何が見えている? 日食はなぜおこる? ニュートリノで何をしらべる? など、43のQ&Aを収録

fig :
Q.019「1等星と6等星の明るさは何倍違う?」
Q.020「シリウスは本当は太陽より明るい?」

研究テーマ2:「太陽と惑星たちのなぞ」

fig : Q.070「土星の環はどうやってできた?」Q.071「土星の衛星タイタンの大気って地球より濃い?」

 太陽系はどのように生まれた? 地球外生命がいる可能性はどれくらい? 探査機のスイングバイ航法ってどんなもの? など、36のQ&Aを収録

fig :
Q.070「土星の環はどうやってできた?」
Q.071「土星の衛星タイタンの大気って地球より濃い?」

研究テーマ3:「恒星と銀河のなぞ」

fig : Q.097「銀河は星の集まり?」Q.098「アンドロメダ大銀河はなぜ星雲と呼ばれた?」

 恒星が光るのはなぜ? ブラックホールはどのように生まれる? 宇宙全体には星がいくつある ?など、24のQ&Aを収録

fig :
Q.097「銀河は星の集まり?」
Q.098「アンドロメダ大銀河はなぜ星雲と呼ばれた?」

研究テーマ4:「19世紀までの天文学のなぞ」

fig : Q.108「アリストテレスの考えた天球はどんなもの?」Q.109「アリスタルコスが地動説を唱えたのはなぜ?」

 昔、地球は円盤形と考えられていた? ガリレオはなぜ宗教裁判にかけられた? ニュートンの功績は?など、26のQ&Aを収録

fig :
Q.108「アリストテレスの考えた天球はどんなもの?」
Q.109「アリスタルコスが地動説を唱えたのはなぜ?」

研究テーマ5:「現代宇宙論のなぞ」

fig : Q.139「宇宙は爆発で生まれた?」Q.140「ビッグバン宇宙論と定常宇宙論ってどうちがう?」

 宇宙はどんな構造? ビッグバン宇宙論と定常宇宙論ってどうちがう? 宇宙は膨張する?縮小する? など、17のQ&Aを収録

fig :
Q.139「宇宙は爆発で生まれた?」
Q.140「ビッグバン宇宙論と定常宇宙論ってどうちがう?」