インストール後、「お気に入り」メニューに「アナレンマ:天王星・海王星」が追加されます。実行すると、天王星と海王星それぞれから見たアナレンマをアニメーションで表示します。アナレンマとは、同じ時刻に見た太陽の位置(方位、高度)が日ごとに変化し、1年(1公転)で8の字形(地球の場合)を描く現象です。 「アナレンマ:現在と過去」「アナレンマ:火星・木星・土星」「アナレンマ:ケレス・冥王星」も併せてご覧ください。
【作者コメント】アナレンマの形は、自転軸傾斜の大きさと方向、離心率の大きさ、近日点の方向で決まるので、惑星ごとに異なった形を描きます。火星・木星・土星・天王星・海王星の5つの惑星のアナレンマと、冥王星・ケレスの2つの準惑星のアナレンマを描いてみました。ステラナビゲータでは、他の惑星から見た天体については地球を基準とした時刻で位置計算をしているために、地球から当該惑星まで光でかかる時間分だけ本来見える様子とずれて描画されるので、そのずれによる変動はJPL HORIZONSの位置計算のサイト(http://ssd.jpl.nasa.gov/horizons.cgi)で光の所要時間を計算して補正しました。
※投稿作品を編集してあります。
インストール後、「お気に入り」メニューに「アナレンマ:天王星・海王星」が追加されます。実行すると、天王星と海王星それぞれから見たアナレンマをアニメーションで表示します。アナレンマとは、同じ時刻に見た太陽の位置(方位、高度)が日ごとに変化し、1年(1公転)で8の字形(地球の場合)を描く現象です。
「アナレンマ:現在と過去」「アナレンマ:火星・木星・土星」「アナレンマ:ケレス・冥王星」も併せてご覧ください。
【作者コメント】アナレンマの形は、自転軸傾斜の大きさと方向、離心率の大きさ、近日点の方向で決まるので、惑星ごとに異なった形を描きます。火星・木星・土星・天王星・海王星の5つの惑星のアナレンマと、冥王星・ケレスの2つの準惑星のアナレンマを描いてみました。ステラナビゲータでは、他の惑星から見た天体については地球を基準とした時刻で位置計算をしているために、地球から当該惑星まで光でかかる時間分だけ本来見える様子とずれて描画されるので、そのずれによる変動はJPL HORIZONSの位置計算のサイト(http://ssd.jpl.nasa.gov/horizons.cgi)で光の所要時間を計算して補正しました。
※投稿作品を編集してあります。