| 
   | 
  
  | |||||||||||||||||||||
![]()
トピックスTopics
| 20日の日の出直後に、今年3回目のアルデバラン食が見られる。月齢は25.7で、潜入は月の明るい縁で起こり、出現は月の暗い縁で起きる。東京での潜入時刻は午前4時34分、出現は5時26分となる。日の出後の青空の中での現象となるが、1等星のアルデバランは、天体望遠鏡を使えば見ることができる。残念ながら肉眼や双眼鏡では見ることができないので注意しよう。 | 
 
  | 
南の空South

南の空に見える大きなS字形の星の並びは「さそり座」で、その心臓に輝く1等星はアンタレスだ。さそりの尾は夏の天の川にひたっている。南の地平線から立ち上る天の川は、特に明るく雲のようだ。その最も明るいところに「いて座」がある。6つの星が形作るひしゃくの形は「南斗六星」だ。
北の空North

天頂付近に目を移すと、かんむり座の半円形に並んだ星の並びが目に入る。小さいながらも形の整った星座だ。
惑星Planets
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
▼ ×見えない  | 
▼ △明け方の東空に見える  | 
|||
▼ しし 1.5  | 
▼ ふたご -3.9  | 
▼ ふたご 1.7  | 
▼ うお -2.7  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
▼ ◎22日西矩  | 
||||
▼ くじら 0.3  | 
▼ やぎ 7.8  |