VERAとアルマで迫る、水メーザーバーストの発生メカニズム
【2014年11月4日 国立天文台VERA】
オリオン座大星雲の中心にある赤外線星雲「オリオンKL」は、太陽の10倍以上の大質量星など多くの星が誕生しつつある活発な領域だ。この領域では突発的な強いメーザー「スーパーメーザー」が十数年ごとに発生することが知られている。メーザーとは、水分子で増幅されたマイクロ波放射のことだ。
国立天文台の廣田朋也さんらは国立天文台の電波望遠鏡ネットワーク「VERA」を用いて、2011年3月から発生した水メーザーバーストを継続監視していた。2011~2012年の間に3回のピークがとらえられ、2012年6月には最大強度(135000Jy)に到達した。
観測では、水メーザーバーストを起こすガスが、生まれたばかりの大質量星「電波源I」から南西方向へと噴き出すようすが検出された。またチリのアルマ望遠鏡による電波観測から、周波数321GHzの電波シグナル(ギ酸メチルおよび連続波放射を示す)が強い「コンパクトリッジ」という領域の近くで水メーザーバーストが発生していることがわかった。
アルマ望遠鏡による電波画像(クレジット:T.Hirota et al.)
これらのことから、電波源Iからのアウトフローがコンパクトリッジにぶつかることによりメーザーが明るくなり、水メーザーバーストが発生すると考えられる。
〈参照〉
- 国立天文台VERA: VERAとALMAの連携でオリオンKL 水メーザーバーストのメカニズムに迫る
- PASJ: VERA and ALMA Observations of the H2O Supermaser Burst in Orion KL 論文
〈関連リンク〉
- 国立天文台VERA: http://veraserver.mtk.nao.ac.jp/
- JAXA宇宙科学研究所 電波天文グループ: http://wwwj.vsop.isas.jaxa.jp/
- VLBI用語集: メーザー
- アルマ望遠鏡: http://alma.mtk.nao.ac.jp/
- 星ナビ.com こだわり天文書評: 「ALMA電波望遠鏡」
〈関連ニュース〉
- 2014/04/30 - 従来の測定より近かった大質量星形成領域NGC 6334I
- 2014/03/26 - 大質量星誕生につながる電波源の固有運動を測定
- 2014/03/04 - 生まれたての大質量星の周りに水蒸気のガス円盤
- 2012/10/23 - アルマ望遠鏡、生まれたばかりの星から新しい水分子メーザーを初検出
関連記事
- 2023/07/24 成長中の巨大ブラックホール周辺を電波で観測
- 2021/09/21 星から惑星状星雲へ、進化の最終段階に入った「宇宙の噴水」
- 2020/12/03 位置天文学の高精度化を実現、VERAプロジェクト20年の成果
- 2020/08/05 大質量原始星の周辺は複雑な環境
- 2019/08/30 研究体験の高校生グループ、新たな電波星を発見
- 2019/01/17 大質量星形成領域の距離を精密に測定、原始星の存在も確認
- 2018/03/13 天の川銀河中心方向、いて座D HIIまでの距離の高精度計測に初成功
- 2017/10/10 電子情報通信学会マイルストーンに選定、国立天文台の「高感度電波望遠鏡技術」と「スパコン GRAPE」
- 2017/02/03 世界初、一酸化ケイ素の4輝線同時VLBI観測
- 2016/06/09 晩期星周囲のガスから放射されるメーザーの複雑な形状を鮮明に撮影
- 2016/03/30 高エネルギーガンマ線を放出する、超大質量ブラックホール候補天体の大規模探査
- 2015/06/17 大質量原始星候補から噴出する水蒸気ジェットの変動を追跡
- 2015/05/28 大質量星形成領域が銀河面から遠ざかる様子をVERAで観測
- 2015/04/22 「ペルセウス腕」、天の川銀河の平均回転速度より遅かった
- 2015/03/23 太陽系の回転速度をVERAが精密に測定
- 2015/01/21 VERAプロジェクトでミラ型変光星の周期光度関係を高精度に確立
- 2014/11/26 日韓合同VLBI観測網で44GHzメタノールメーザーを初検出
- 2014/09/05 活動銀河M87のガンマ線フレア、電波でも増光を観測
- 2014/04/30 従来の測定より近かった大質量星形成領域NGC 6334I
- 2014/03/26 大質量星誕生につながる電波源の固有運動を測定