珍しい発見、孤立した矮小楕円銀河
【2014年12月22日 Royal Astronomical Society】
私たちの太陽系がある天の川銀河は、アンドロメダ座大銀河(M31)ほか大小50以上の銀河が集まる「局部銀河群」に属している。Igor Karachentsevさん(特別宇宙物理学天文台)ら米ロ研究チームが、この局部銀河群に属する銀河をハッブル望遠鏡で新たに発見した。
この銀河「Kks 3」は南天のみずへび座の方向700万光年彼方にあり、その質量は天の川銀河の1万分の1ほどという矮小楕円銀河だ。
「矮小楕円銀河」は、ガスや塵などの材料がないため新たな星が生まれることはなく、暗く年老いた星ばかりが集まっている銀河だ。そのほとんどは小さな銀河からガスと塵を奪ってしまうような大きな銀河のそばにあるが、このKks 3は珍しく孤立した存在で、局部銀河群内では「KKR 25」(1999年に同グループが発見)に続いてたったの2例目となる。これら少数派の銀河は、爆発的に星を生み出し早々に材料を使い果たしてしまったと考えられている。
「ハッブルをもってしてもKks 3のような天体を見つけ出すのは骨が折れます。でも辛抱強く見つけていくことで少しずつ天の川銀河の周辺のようすが明らかになり、意外にも多くの天体が存在することがわかってきています。まだ見つかっていない矮小楕円銀河がうじゃうじゃ存在しているかもしれませんし、もしそうなれば宇宙の進化についての従来の理解を大きく変える可能性もあります」(研究メンバーのDimitry Makarovさん)。
〈参照〉
- Royal Astronomical Society: The Milky Way's new neighbour
- Monthly Notices of the Royal Astronomical Society: A new isolated dSph galaxy near the Local Group
〈関連リンク〉
- ESA/Hubble: http://www.spacetelescope.org/
- 星ナビ.com こだわり天文書評:
〈関連ニュース〉
- 1998/11/12 - 銀河系グループで新たに発見された3個の銀河
関連記事
- 2021/12/13 銀河団の向かい風で、星の光が消えた銀河
- 2006/11/16 矮小銀河は天の川銀河の材料にあらず
- 2000/05/08 VLT、矮小楕円銀河に渦巻き構造を発見 (ESO)