ASCOM接続の望遠鏡
        
          
            ::::section{#ascom}
            「ASCOM」は、望遠鏡の架台、フォーカサー及び撮像機器のコントロールを行うためのオープンな標準仕様で、さまざまな天文観測機器のドライバが提供されています。
             ステラショットはASCOMの望遠鏡制御に対応しているので、製品に望遠鏡制御モジュールが含まれていない赤道儀・経緯台についても、ASCOMのドライバを経由して制御することができます。
            ※ステラショットではASCOMのフォーカサー / カメラ / ドームの制御機能には対応していません。
            ### ASCOM経由の接続方法(概要)
            1. オンラインで無償提供されている「ASCOMプラットフォーム」と「お使いの望遠鏡用のASCOMドライバ」をダウンロード・インストールします。
            2. ステラショットの「望遠鏡選択」で「ASCOM」を選択して接続を行います。
            ### ASCOM経由の接続方法(詳細)
            #### ASCOM Platformのインストール
            [ASCOMのWebサイト](https://www.ascom-standards.org/)より、最新のASCOM Platform(「ASCOMPlatformXXXX.exe」)をダウンロードし、ダブルクリックしてインストールします。
            ※途中、ユーザーアカウント制御のダイアログが出たら「はい」をクリックしてください。
            #### 望遠鏡別ASCOMドライバのダウンロード
            お使いの望遠鏡に合わせたASCOMドライバを入手し、インストールします。
            各望遠鏡もしくは自動導入化キットなどのメーカーページで配布されていることがあります。
            #### ステラショットからの接続
            1. 設定パネルから 「望遠鏡選択」ダイアログを開きます。
            2. 「接続方法」で「PC直結」、「メーカー」「機種」で「ASCOM」を選択します。
            3. 「OK」をクリックして「望遠鏡選択」ダイアログを閉じます。
            4. 「接続」ボタンをクリックすると、「ASCOM Telescope Chooser」ダイアログが表示されます。
            5. 接続する望遠鏡のASCOMドライバを選択してください。
               「Properties」ボタンをクリックすると、設定ダイアログが表示されます。設定方法は機種ごとに異なりますので、ドライバの説明をご覧ください。
            6. 「OK」ボタンをクリックすると接続されます。
            7. 星図に望遠鏡マークが表示されます。
            ### 複数ソフトで同時にASCOMを使う場合(ASCOM Device Hub)
            複数のソフトウェアで同時にASCOMを使う際は、「ASCOM Platform」の一部として提供されている「ASCOM Device Hub」を経由します。以下の手順で「ASCOM Device Hub」の設定をしたうえでステラショットに接続してください。
            #### STEP1  ASCOM Device Hubと望遠鏡の設置
            1. ASCOM Platformと併せてインストールされる「ASCOM Device Hub」を起動します。
            2. 「Tools」メニュー→「Setup」をクリックして「Device Hub Application and Driver Setup」画面を開きます。
            3. 「Telescope Setup」タブで「Telescope Device」内の「Choose」をクリックします。
            4. 「ASCOM Telescope Chooser」画面で、使用する望遠鏡のドライバを選択します
            5. 「Properties」ボタンから表示される画面でCOMポートなどを設定し、「OK」ボタンをクリックして閉じます。
            6. 「ASCOM Telescope Chooser」画面の「OK」ボタンをクリックして閉じます。
            7.  「Device Hub Application and Driver Setup」画面の「OK」ボタンをクリックして閉じます。
            8. 「Telescope」タブの「Connect Telescope」をクリックして望遠鏡に接続します。
            9. 接続が完了すると望遠鏡の現在位置が表示された状態になります。
            この「ASCOM Device Hub」が、ステラショットやほかのソフトに対して望遠鏡の「代理」としてふるまいます。
            #### STEP2  ステラショットとASCOM Device Hubの接続
            1. ステラショットの設定パネルから「望遠鏡選択」ダイアログを表示します。
            2. 「接続方法」で「PC直結」、「メーカー」「望遠鏡」で「ASCOM」を選択します。
            3. 「OK」をクリックして「望遠鏡選択」ダイアログを閉じます。
            4. 「接続」ボタンをクリックすると、「ASCOM Telescope Chooser」ダイアログが表示されます。
            5. 「Device Hub Telescope」を選択します。
            6. 「OK」ボタンをクリックすると接続されます。
            7. 星図に望遠鏡マークが表示されます。
            #### STEP3  その他のソフトの接続
            他のソフトについても上記手順と同様に「ASCOM Device Hub」に接続してください。「ASCOM Telescope Chooser」で望遠鏡の設定をする場合には、必ず「Device Hub Telescope」を選択してください。
            #### STEP4  切断
            望遠鏡の切断は必ず以下のように、接続とは逆の順序で行ってください。
            1. ほかのソフトとASCOM Device Hubを切断する。
            2. ステラショット上で望遠鏡(ASCOM Device Hub)を切断する。
            3. 望遠鏡とASCOM Device Hubを切断する。
            ::::