30周年を迎える天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」
【2022年7月22日 アストロアーツ】
「ハイパーリアル天文シミュレーション」という形容を冠したPC-9801用MS-DOS版ステラナビゲータは、10MHz動作の16ビットCPU、640KBのメモリと640×400ドットのモニターで動作していました。テキストやキーボード操作が主流だった当時のパソコンソフトにあって、マウスUIのウィンドウシステムを採用した画期的な使いやすさ、多彩なシミュレーション機能、グラフィック表示の美しさは類を見ないものでした。
そこから30年の月日が流れ、現在の平均的なPCは、画面の解像度で当時の10倍、CPUクロックで400倍、メモリ容量にいたっては1万倍以上という性能になっています。現在のPCで稼働する最新のステラナビゲータは、30年前とは比較にならないほどの高度な計算能力、多彩な機能を備え、またグラフィックス表示のリアルさにも定評をいただいています。
性能面の向上もさることながら、「星を見たい、そのための最強のパソコンソフトが欲しい」という思いを込めて、ステラナビゲータは進化してきました。もちろんユーザーの皆様からの様々なご意見や激励なくしては現在のステラナビゲータはありません。まさに、日本の天文ファンの思いがこのソフトウェアに込められていると考え、スタッフ一同心から感謝しています。
そして、これからもステラナビゲータは進化を続けます。ステラナビゲータをはじめ、アストロアーツの製品ならびにサービスを、今後ともよろしくお願いいたします。
〈関連リンク〉
- ステラナビゲータ30周年 特設サイト
- アストロアーツ オンラインショップ: 「ステラナビゲータ30周年記念セール」 8月31日まで
関連記事
- 2024/12/25 「ステラナビゲータ11」、1月30日にサポート期間終了
- 2024/12/05 12月10日にYouTubeライブ「ステラナビゲータでシミュレーション ふたご座流星群&プレアデス星団食」
- 2024/11/19 11月26日にYouTubeライブ「ステラナビゲータで土星食をシミュレーション」
- 2024/11/15 星空のもとで癒しのひと時 22日に「熟睡プラ寝たリウム」オンライン配信
- 2024/11/12 天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ12」12.0gアップデータ公開 データの拡充と安定性・正確性の向上
- 2024/10/04 10月11日にYouTubeライブ「ステラナビゲータで紫金山・アトラス彗星を100倍楽しむ!」
- 2024/08/23 夏から秋にかけて星まつりイベント続々
- 2024/07/30 8月6日にオンライン無料講座「ステラナビゲータでペルセウス座流星群に備えよう」
- 2024/07/26 8月2日にYouTubeライブ「ステラナビゲータの番組エディタを使ってみよう!」
- 2024/07/24 季節の星や星座を楽しめるプラネタリウム番組を無料で公開
- 2024/07/12 公式ブログ:【ステラシリーズ】ビクセン「ワイヤレスユニット」に完全対応!
- 2024/07/05 金井三男さんの星ナビ「こだわり天文夜話 最終話」とステラナビゲータ番組「世界の星座」を特別公開
- 2024/07/02 7月9日にYouTubeライブ「ステラナビゲータのカスタムコントロールを使ってみよう!」
- 2024/06/27 天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ12」12.0fアップデータ公開 ビクセン「ワイヤレスユニット」に対応
- 2024/06/20 公式ブログ:E-ZEUS IIをステラシリーズで使おう
- 2024/06/14 星ナビ付録「星空未来チェックノート」の現象をステラナビゲータでシミュレーション!
- 2024/04/10 天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ12」12.0eアップデータ公開 平安時代の天文現象を再現
- 2024/03/28 4月3日にYouTubeライブ「ステラナビゲータでポン・ブルックス彗星を楽しむ!」
- 2024/02/20 CP+で星ナビ編集部が講演、ステラシリーズを会場超特価で販売
- 2024/02/07 【使いこなし講座】あなたの知らないステラナビゲータシリーズ~彗星がやってくる~